NEW NURSING

ハワイの疫学者が日本の医療について議論する記事です。

NEXT Health Care

次世代の医療へ

災害看護(東日本大震災)とは?

東日本大震災で多くの死傷者と行方不明者が出ている。
非常に悲しく、自分も現場に直行してケアした気がいっぱいになる。


今なぜ「災害看護」なのか。
なぜ災害現場では、看護が非常に重要な意味をもつのか。
今だからこそ、少し記述してみたい。


1 ) 災害看護の確立


まず、「災害看護」を確立したのは、
日本であり、兵庫県立看護大学(現兵庫県立大学看護学部)であった。


阪神大震災で様々な痛みを共有した看護師たちが、
現場での応急処置から災害の概念化
しいては、災害の予防行動にまで研究を押し進めて、
元 ICN President の南先生とともに「災害看護」を確立して、
世界中にその重要性を示した。


YUITO も世界中旅するが、日本人で看護師というと必ず


・お前は兵庫県立出身なのか、自分は兵庫をRESPECTしている
・災害看護はまさに看護の本質であり、今後最も重要な領域である


とアメリカのナースを始め、タイのナース、ドバイのナースに言われ、
一番驚いたのは、アフリカでも言われたことである。


今回の東日本大震災でも兵庫県立の災害看護研究者が活躍し、
ひとりでも多くの人を救えることを願っている。


2 ) WHOと災害看護


YUITO のメンターでもある災害・紛争疫学研究者の
Richard Garfield 教授は、
コロンビア大学看護学部教授であり、WHO災害対策部長であった。


ただの酒が好きな陽気なおっさんにしか見えないが、
男性看護師であり、疫学者であり、
世界中で大規模な災害が起きると24時間以内に飛んで、
現地の first quick survey を行い、
現地の状況を報告し、
必要だと思われるものを報告し、援助を待つ。


本人はいつも、
「災害の8割はアジアで起きるし、地域を包括的に見れる看護師が
 まずは災害地に行くべきであり、危険なら男性看護師がいいだろう。」
と述べている。


3 ) 看護の本質と災害


では、なぜ災害時に看護が重要なのだろうか。
5つの視点からその特徴を考察したい。


( 1 ) 被災者の体全体をアセスメントできる


看護師は基本的な応急処置はもとより、
対象の体を臓器別ではなく、トータルに診ることができる。


この人は外傷なのか、心疾患なのか、呼吸器疾患なのか。
すぐに判断し、応急処置をすることができる。


これは生かしたのが、トリアージであり、
体を包括的に診れる看護師の仕事となっている。


医師は救急医や総合医は同じようなことができるが、
臓器別に細分化されて教育された医師には難しい。


( 2 ) 精神的なケアまで展開できる


地震で家族を亡くし、安全が確保できない状態では、
被災者は精神的なストレス下にあり、
それは体と同じように丁寧なケアと治療を受ける必要がある。


体だけでなく、精神的なケアまで提供することが普通である看護師は
災害時にこの部分で非常に有効となり、その専門性を発揮できる。


( 3 ) 環境アセスメントと環境ケアができる


また災害はライフラインの遮断や避難所での過酷な生活をしいる。


看護の基本概念は、人間と環境であり、
ナイチンゲールの概念より看護とは医療だけでなく、
水や気温、食料、安全などの環境因子もマネジメントして、
包括的に被災者をケアする考え方が刷り込まれている。


したがって、看護師だから、災害時の応急処置をしながら、
水の確保やトイレなどの衛生管理などを同時に遂行して
医療以外の側面からも被災者をスムーズに支援できる。


( 4 ) quick survey


すると、看護師は


被災者の外傷と疾患の状況
・不足するであろう医療品
・避難所の生活状況
・避難所で生活物資で支援が必要なもの
被災者の精神状況
・地域の全体的な情報


という包括的かつ迅速な報告が可能となり、


・必要な診療科の医師
・必要な生活物資
・今後の支援戦略


を迅速に手配できるようになる。


だから、WHOでも
災害地にはまず看護師をすぐに数名派遣するのである。


( 5 ) 復興までの長期支援


疾患だけでなく、生活全体をアセスメントして、
ケアを持続的に提供できる看護師は、
急性期の疾患が落ち着いた後でも、
「まちの復興」という視点で、
生活を支えつつ、地域に出向いていき、
長期的な視点で被災者を
かれらが暮らす町をケアできるのである。



「生活作り」と「地域作り」は
まさに「復興」であり、
病んだ町をケアし、リハビリで自律され、もとの生活に戻すのは
看護師・保健師の専門性そのものである。


以上の5つの視点から
世界中で災害というと「看護」と言われるのである。


まさに「看護の本質」そのものが浮き彫りとなり、
最もその専門性が発揮できるのが「災害」なのである。


また今回の災害でお亡くなりになられた方に
心からご冥福をお祈りいたします。