NEW NURSING

ハワイの疫学者が日本の医療について議論する記事です。

NEXT Health Care

次世代の医療へ

医療英語2

先週は、非常に運がなく、

# 日本の研究費落ちる(なぜ?)

# 携帯水没する(けど、復活!)

# サーフボード壊れる(ショック!)

少し冷静になって、対処した今週でした。

 

挑戦すれば、失敗もたくさんですよね。

 

さて、今回も「医療英語」の続きで、

具体的な勉強法を見ていきましょう。

 

個人的には、英語できないと

次の30年、何もできない気がしますが。

 

f:id:yuito33:20160824161631j:plain

 

1)TOEFL

 

いきなり上級ですが、

英語の勉強といったら、まずTOEFLです。

 

海外の大学や大学院の入試から、

外国人の医師・看護師の英語能力評価まで、

一番使われているスコアです。

 

www.cieej.or.jp

 

なぜか、日本赤十字などの海外派遣では、

TOEICが基準となっていましたが、

世界的にはTOEICは、まったく意味ないです。

 

英語の勉強の目標で一番いいと思うのは、

このTOEFLのスコアを目標とすることです。

 

このテストは、やや難しいですが、

総合的なアカデミックな英語が勉強できます。 

 

TOEFLは、アメリカメインの英語検定で、

大学院入試でも医療系の採用でも

一番使われているコンピューターの英語テストです。

 

$200くらいと非常に高く、

東京だと毎週やっています。

 

Listning       30点

Reading      30点

Speaking    30点

Writing        30点

合計            120点

 

60点以上で大学入学可能で、

80点以上で大学院入学可能で、

100点以上で専門的に働ける程度

と言われています。

 

州にもよりますが、医療者として働くなら

最低TOEFL80点と聞いています。

 

従って、100点超えが目標でしょう。

自分も定期的に受けて、提出しています。

 

f:id:yuito33:20160902124256j:plain

 

テストでは、論文読んで、大学の授業聞いて、

話したものを録音され、

最後はPCでひたすらタイプして文章を書く、

相当に疲れるテストです。

 

英語の能力すべてが必要なので、

大変ですが、実際の英語能力もつくし

海外で働くキャリアにもつながります。

 

公式問題集を手にとってみて、

早めに行動を考えて見て下さい。

 

ちなみに、将来、国際保健やりたい人、

海外で働きたい人、海外留学したい人は、

TOEFLの良いスコアがないと、何もできないので、

早めに本腰を入れて、必死にやるべきです。

 

公式ガイドブック(日本語訳あるのかな?)が

まずは不可欠でしょう。

 

次に、ひたすら公式問題集を解くと、

なんだかんだ、80点近くいくと思います。

 

Official Guide to the TOEFL Test With CD-ROM, 4th Edition (Official Guide to the Toefl Ibt)

Official Guide to the TOEFL Test With CD-ROM, 4th Edition (Official Guide to the Toefl Ibt)

  • 作者: Educational Testing Service
  • 出版社/メーカー: McGraw-Hill
  • 発売日: 2012/08/08
  • メディア: ペーパーバック
  • 購入: 3人 クリック: 14回
  • この商品を含むブログを見る
 

 

Official TOEFL iBT® Tests Volume 1, 2nd Edition

Official TOEFL iBT® Tests Volume 1, 2nd Edition

 

 

できたら、

「1年以内に80点取る」とか

 明確な目標と時間を決めると、

かなり英語ができようになるでしょう。

 

そもそも、公式ガイドブックも英語でよくわからず、

自分は、まずこれから始めていました。

 

初めての人には最適です。

 

【CD付】はじめてのTOEFLテスト完全対策 改訂版 (TOEFL(R)大戦略)

【CD付】はじめてのTOEFLテスト完全対策 改訂版 (TOEFL(R)大戦略)

 

 

ちなみに、100点超えを狙う人には、

アメリカでは以下の2つが有名です。

 

キターーーー!と叫びたくなるくらい、

本番に問われる単語が

網羅されている超有名単語帳です。

 

ぶっちぎりの一番人気単語帳で、本当に点数になったし、

食い入るように暗記して、ボロボロになりました。

難しくなく、基本単語+アルファーくらいです。

 

Barron's Essential Words for the TOEFL

Barron's Essential Words for the TOEFL

 

 

次のデルタは、非常に難しいですが、

聞いて、話したり、聞いて、書くという

統合作業に非常に強く、中級者から上級者に

愛用されているテキストです。

 

自分もこのシリーズは、すべて解いた気がします。

ひたすら、解くのみです。

 

Delta's Key to the TOEFL iBT: Advanced Skill Practice

Delta's Key to the TOEFL iBT: Advanced Skill Practice

 

 

以上、日本人医療者なら、

まず当たる壁がTOEFL

知り合いの日本人医師も

泣きながら勉強したと言っていました。

 

自分も「振り返ればいつも勉強している」と

言われるくらい、勉強やりこみました。

 

天体とか歴史も問題もあり、

素直に教養として楽しかったです。

 

ただ、

TOEFLは本格的に海外を目指している人のもので、

中級者以上でしょう。

 

f:id:yuito33:20160826171934j:plain

 

2)テレビドラマ ”ER”

 

まずは、英語に興味がある人は

テレビドラマのERが、個人的にはおすすめです。

 

ツタヤとかゲオで借りて、

ただのドラマとして普通に、

英語の音声に、日本語字幕で見て、

英語の雰囲気を味わうのもいいと思います。

シーズン4くらいからおもしろいです。

 

この全巻コンプリート、

今度買おうと思っています。

アメリカの方が安いのですが。

 

 

グレイズ・アナトミーもおもしろいですが、

ERの方が医療英語、たとえば、

Septic Shock!!(学生時代は意味不明でした)など

専門用語がたくさん出てくるので、勉強になります。

 

さらに英語を勉強したい人は、

英語字幕または字幕無しで見てもいいでしょう。

 

医療者なら、英語わからなくても

なんとなくストーリーを追えるのが、強みです。

 

時間あれば、また見たいですね。

 

f:id:yuito33:20170112145619j:plain

 

3)医療英語の本

 

そこまで英語は、と思っている人は、

オリンピックに向けて、最近増えている

「医療英会話の本」を見てみると良いでしょう。

 

最近、もらった本で良かったのは、

「東大病院発 医療スタッフのための英会話」です。

 

アンチ権力とアンチシステムに自分としては、

いちいち東大病院と書くのが、やや不快ですが、

内容はシンプルかつ的確でよかったです。

 

病棟に一冊づつおいて、外国人患者が来たときに、

使ってみると良さそうな気がします。

 

東大病院発 医療スタッフのための英会話 CD BOOK

東大病院発 医療スタッフのための英会話 CD BOOK

 

 

前回も書きましたが、

専門的な医療英語学びたい人は、

こちらがベスト・オブ・ベストです。

 

ただ、専門用語のみで、

会話がないので注意が必要です。

 

 

 

キクタンメディカル 5 看護とケア編 (医学英語シリーズ 9)

キクタンメディカル 5 看護とケア編 (医学英語シリーズ 9)

 

 

または、同じような医療英単語を

楽しく学びたい人は、「トシシリーズ」がおすすめです。

 

物語式になっており、解剖学も含めて、

各章くぎりがあり、楽しく学べます。

 

赤いカードで、単語が消えるので、

しっかり暗記できます。

 

個人的には、シリーズ1(青本)より

シリーズ2(赤本)の方が良かったです。

 

『トシ、1週間であなたの医療英単語を100倍にしなさい。できなければ解雇よ。』

『トシ、1週間であなたの医療英単語を100倍にしなさい。できなければ解雇よ。』

 

 

『トシ、明日あなたの医療英単語でパリを救いなさい。できなければ離婚よ。』

『トシ、明日あなたの医療英単語でパリを救いなさい。できなければ離婚よ。』

 

 

そして、英語ではなくて

放射線と福島の構造を的確に捉えており、

感動のあまり一気に読んでしまったのが、

シリーズ3(白本)です。

 

英語の勉強ではなくて、放射線と福島というテーマで

ぜひ読んでほしい一冊です。英語は中級くらいです。

 

どんだけ、このシリーズ好きなんだ!

と自分でも突っ込みたくなるくらい、最高です。

(楽しすぎて、あまり勉強にならん!?)

 

『トシ、1日1分でいいからフクシマ英語に触れてみて。それだけできっと世界は変わる。』

『トシ、1日1分でいいからフクシマ英語に触れてみて。それだけできっと世界は変わる。』

 

 

ちなみに、海外で働く、英語論文を書くなど、

医療英単語を本当に知る必要がある人には、

以下の英語の本が、一番だと思います。

 

アメリカの看護学生も、

最初はこのテキストで医療英語を勉強し、

みな必死に暗記してテストに挑んでいます。

 

自分もこれで、医療英語の法則を学びました。

 

Medical Terminology: A Short Course

Medical Terminology: A Short Course

 

 

東京オリンピックで外国人が増えると思うので、

医療英語を勉強して、外人に英語で医療を提供できる人材が

増えると良いですね。自分のキャリアにもつながるし。

 

f:id:yuito33:20160914145223j:plain

 

4)英会話

 

最近は、病院によっては英会話のクラスや勉強会があり、

無料で学べる機会があり、非常にうらやましいですね。

 

外部の英会話教室に行く際には、3年以上働くと

労働保険から支援金が出ると、働いている時に

聞いたことがあります。(今はわかりません)

 

定期的に、英語を学ぶことができるので、

英会話を考えてみてもいいと思います。

 

特に英語初心者は、教えてもらえると人が

いないと勉強進まないので、最適でしょう。

 

ただ目標設定しないと、目的が曖昧になるのと、

英会話と医療英語、アカデミックな英語は

けっこう異なるので、英会話からの発展も必要でしょう。

 

医療英語や医療英会話のクラスが

普通の街なかの英語教室にあれば、最高なのにと思います。

 

誰か、プロデュースさせてくれませんかね。

 

f:id:yuito33:20170112145627j:plain

 

5)マニアックな勉強法

 

これからは、上級者向けのストイックな勉強法です。

 

PodCastは昔、よく聞いていましたね。

 

医療雑誌の今週の内容やトピックを

ラジオで無料で聞けるので、携帯でよく聞いていました。

 

New EnglandやLancetもよかったけど、

ICU系の一番の雑誌であるCritical Care Medicineの

PodCastが楽しくて、リスニングの

ネイティブのスピードに慣れるのに使っていました。

 

無料って最高ですよね。

 

最初は音悪くて、早くて意味不明ですが、

数週間何回も聞いてると、だんだん慣れて、

地域のアクセントの違いまでわかってきます。

 

典型的なアメリカ英語です。

 

www.sccm.org

 

一時期、ランニングしながら

医療雑誌のPodCast聞き、

「英語+医療+ランニング」という

気持ち悪いくらいストイックなことをしていました。

 

やはり、ランニングには音楽が一番です。

 

あとは、英語の発音ですね。

 

日本人的な発音を残してもいいと思いますが、

ポイントはしっかり発音しないと、通じないです。

 

英語ネイティブが、こどもに発音を教える時に使うのが、

発音の音と読み方のルールである「フォニックス」です。

 

自分は今でもこのシリーズを使って、

朝は大声で音をまねて発音しています。

 

理論的なことを知るのも大切ですが、

運動と一緒で、ひたすら真似て発音するのが、

一番の近道(かなり遠いけど)でしょう。

 

おかげで、だいぶ発音マシになったし、

細かい音も聞けるようになりました。

 

中級者以上に超おすすめです。

 

CDBフォニックス<発音>トレーニングBOOK (アスカカルチャー)

CDBフォニックス<発音>トレーニングBOOK (アスカカルチャー)

 

 

 

f:id:yuito33:20160918134027j:plain

 

長々と書いてしまいましたが、

あまり参考にならない気がしますが、

英語を勉強したい人の役に、少しでも立てたら幸いです。

 

いつも、英語できれば、

「日本人医療者は、世界でも働けるのに」

と思っています。

 

これからの時代、ASEANで免許が共通になるし、

人生で数年は海外で医療活動したり、

国際的に医療人材が流動することが、

当たり前の時代が来ると思うので、

ぜひ早めに、英語を勉強してみて下さい。

 

ぼくも10年後は、

シンガポールやドバイを拠点に

仕事しようと考えています。

 

サーフボード修理中なので、

週末はハイキングでもするかなー。

 

f:id:yuito33:20120411173602j:plain