NEW NURSING

ハワイの疫学者が日本の医療について議論する記事です。

NEXT Health Care

次世代の医療へ

大切な言葉

最近は年の功もあり、

「自分が大事にしているもの = 価値」

が非常に明確になってきました。


非常に個人的な価値ですが、

自分が大切にしている言葉を3つ紹介します。


迷った時、追い込まれた時、自信をなくした時、

いつもこの言葉を思い出して、

自分の価値を再確認しています。


1) 理論と実践


「理論なき実践は盲目であり、実践なき理論は空虚である。」


これは社会学者レビンの言葉ですが、大学時代に

地域看護のドン「宮地文子教授」からもらった言葉です。

自分が最も大切にしている言葉です。


ERで臨床をするにしても、

具体的な症例から、そこに潜む抽象的な理論を導き、

帰納的に考えるという思考のクセを大切にしています。


この症例は何が因子でこの状態になっているのか?

今、自分はどのような思考で仮説を立てたのか?


過去の理論を参考にしつつ、

今ここで臨床から理論を導いて行く。

毎日の臨床が手探りにならないように、

臨床における、事象を一貫する「理論」を大切にしています。


また、逆に国際保健で

国レベルでの解析などを行っていると

どうしても人間ひとりひとりの顔や生活が一般化されて、

実際の支援では役に立たない

机上の理論が構築されてしまいます。


HIVの学会でも

「学歴があがるとHIV罹患率は低下します。

 なので、もっと教育に力を入れましょう!」

と理論固めの発表ばかりですが、

個人的にはドン引きで、

「その事実はわかるけど、

 農業にこどもも加わらないといけない

 脆弱な産業構造が本質的な原因では?」

と思い、まったく意味の成さない理論はダサイし、

それを価値とする大学というシステムには、

本当に馴染めないと再認識しています。


確かに看護にはもっと理論のための理論が必要ですが、

今はやりの中範囲理論ではなく(Middle-range theory)

臨床を変える大きな認識理論(Grand Theory)が

開発が待たれてると切に感じています。


帰納的に考えることも大事です。

だけど、演繹的に考えて認識を再構築して、

臨床を変えていく方法もまた科学です。


臨床の中で理論的に考え、

理論開発の中で、現実を考慮する。

早くできるようになりたいです。(笑) 


2) 知識と技術


「気持ちだけでは、人は救えない。」


医療者で最も大事なものは聞かれたら?

YUITOは0.1秒で「知識と技術」と答えています。


決して、気持ちや夢、情熱とは答えません。

それらは確かに大事なものですが、1番でありません。


これは前に海上保安庁の救助隊に努める友人が、

飲み会でさらっと言っていた言葉で、

後から非常に響いてきました。


人を助ける職種において

professional が professional である条件でしょう。


彼も夢や情熱と言わずに、毎日過酷な訓練に耐えて、

その結果、しっかりと救助活動を行えています。


医療者も夢や情熱と言う前に、

基礎医学を勉強し、しっかりと論文を読んで、

その結果、しっかりと医療を行う事ができます。


看護師も「笑顔や優しさ」という前に、

基礎医学をしっかり学び、

多面的なケアプランを立てる知識や

どんな場面でもしっかりケアする技術があって初めて、

professional としてのケアが提供できます。


「笑顔と優しさ」で人をケアすることはできません。

それは専門知識の欠如に対するまやかしです。


国際保健でもよく

「かわいそう」などの感情論に流されますが、

様々なevidenceに基づいて、

理論的考えて、多様な文化を考慮し、

絶対的な知識と技術によって、

世界をより健康にしていくのです、


絶対的な知識と技術のみによって、

ひとを救うことができるのです。


勉強がしんどいときに、

いつも思い出しています。(笑)


3) 人生


" One life to live "


完全に個人的な価値ですが、

「たった一回きりの人生」だから、

「精一杯挑戦して、精一杯自分の信念に基づいて生きる」

という jamaica の常套句です。

レゲエ界ではよく聞きますね。


医療者は他人のQOLには敏感ですが、

自分のQOLには鈍感で、

だいぶひどい生活をしていますよね。(笑)


やっぱり自分の人生は自分で決めて、

自分の mission をしっかりと成し遂げて、

本、酒、音楽、自然などを味わって、

豊かな人生を生きていくことが、

この言葉の意味だと思っています。


病院や大学などのシステムの奴隷になるのではなく、

自分にしか成し得ないことに集中し、

何度失敗しても挑戦して行く。


他人に気を使って連休をとれないのではなく、

自分で休みを決めて、世界中を旅して行く。


そんな人生が本当の豊かな人生なんでしょうね。


自由に、豊かに、

" One time to live "


いつでも自分の価値を思い出してくれる

3つの大切な言葉でした。


みなさんが大切にしている言葉は何ですか?


f:id:yuito33:20101225060952j:image:w360