NEW NURSING

ハワイの疫学者が日本の医療について議論する記事です。

NEXT Health Care

次世代の医療へ

Dual Life in JAPAN

最近、複数の場所に本拠地を持つ、

「Dual Life」という言葉が流行っている。


「東京住まいで、週末は千葉の房総で」から

「仕事で東京にも家があり、大阪にも家がある。」まで

様々な形態がある。


YUITOも「Dual Life」ほどではないが、

東京に札幌に、海外とよくわからない生活が続いており、

ホームレス的遊牧民生活を送っています。


今は個人的に研究と臨床の統合期間であり、

研究やビジネスは東京で、臨床インターンを札幌で行い、

やたら飛行機に乗っています。


1 ) TOKYO


やはり日本の中心だけあり、情報量はものスゴイです。


世界的にも本当にすごくて、TOKYOはCOOLな街で、

看護の情報量もやっぱり東京はスゴイです。


特に本と人とのアクセスが非常に便利で重宝しています。


f:id:yuito33:20110418121905j:image


しかし、どう考えても東京に看護の情報が集まりすぎてるし、

東京を基準に看護を考えすぎている気がします。


看護7:1や夜勤9回ルールなど、

「それは東京ならいいけど、

 僻地では逆に看護がしんどくなる!!」

という批判したくなる制度がありますね。


そして、声を大にしていいたいのですが、

「東京で看護や研究をしていて自分たちが日本で進んでいると

 考えている鼻高々なと看護職へ」

YUITOからふたこと!!


LIsten carefully !!

「東京の看護は世界的にジリ貧で、じきに他国に抜かれるでしょう!」

「これからの日本の看護を作るのは地方でしょう!」


pubmedなんて、日本の看護教授の名前なんてほとんどないのに、

アフリカの看護教授の名前はたくさん検索で出て来ます。


ま、これからの日本の看護を作るのは地方でしょ!!


2 ) SAPPORO


最近の本拠地です。

札幌でもビジネスしつつ、ERやICUで研修しつつ、

ストリートも楽しんでおります。


札幌は日本でも有数に医療資源豊富ですが、

札幌から出ると日本でも有数に医療資源が少ないとこです。

道内の看護職の移動も非常に興味深いです。


北海道医療大学もNP教育をはじめており、

道内の僻地などでNPが活躍するのが、

一番早い日本NPの突破口となると確信しています。


土地もクセのない人柄で非常に住みやすい。

アイヌの健康感や生活からも大きなヒントをもらいました。


まさに地方から日本の看護を変える典型例ですね。

期待しているぜ、札幌の看護!!


いつもANAですが、たまにAIRDOになるとうれしい。

北海道ってかんじで。


f:id:yuito33:20110505110033j:image


AIRDOに乗ったら、

ぜひ機内でスープセットを買って下さい!

マジでうまいです。


f:id:yuito33:20110509213500j:image


1000円で30個くらいスープが入っています。

オニオン・カレー・ごぼう

どれもマジでオススメです。


f:id:yuito33:20110509213619j:image


3 ) OKINAWA


わが原点「沖縄」です。


沖縄で保健と看護を学んだから、

今のリベラルな看護に対する考えがあります。


沖縄看護学を今度UPしていきますね。


祈りや離島医療システムなど非常に

看護的に興味深い島です。


最近帰っていませんが、

そろそろ沖縄の研究も始めないと。


f:id:yuito33:20110420121337j:image


特に沖縄の公衆衛生のカイゼン

看護職が非常に貢献した事実は、

国際保健に展開できる有効な事実です。


沖縄看護学から日本の看護を再定義する。

非常に刺激的です。


お休みには是非おきなわをオススメします。


Dual Lifeと日本の北端と南端を本拠地とする

家なしの遊牧民YUITOですが、

日本の両端の看護から

日本の中心や日本全体の看護を定義していく思考方法は、

Dual LIfeならではのインスピレーションですよね。


がんばっていきましょうか。地方の看護!