NEW NURSING

ハワイの疫学者が日本の医療について議論する記事です。

NEXT Health Care

次世代の医療へ

看護師のキャリアアップ

みなさん、

実際看護師やってて疲れませんか?


常にミスしないように緊張感を保ち、

何かあれば命に関わるという重圧の中で、

昼と夜を交互に生活しながら、

時間と作業に終われて仕事し、

精神的にもかなり負担のある仕事ですよね。


給料もいいわけでもなく、

誰がほめてくれるわけでもない。


さらに暗い情報を付け加えると、

看護師の初年度の離職率は9%であり、

日本の看護師がほとんどバーンアウト寸前で、

妊婦が仕事が原因で流産する可能性が高い。


なんという職業でしょうか!


最近、呼んでて看護師の就労環境改善に、

こころから熱くなった本はこちら。

最近の看護師の読みものの本で一番のオススメです。



けど、

やっぱり看護って、

結局人と人との人間関係で、

人生を学べる機会

生死を学べる機会が多くて、

なんかいいもんですよね。


看護をケアを通して、

自分が成長し、

人生を豊かにすると唱えているこの名著は、

看護以外の偉大な人にも、

非常によく読まれており、

ほとんど間違えなく、

「お前、あれは呼んだだろ。」

「お前のしている看護、ケアは思想そのものだな。」

と言われたりします。


ケアの本質―生きることの意味

ケアの本質―生きることの意味


読書家はみんな呼んでいるし、

看護師が読むと自分がしていることが明確化でき、

光が射したように感じます。


YUITOも道に迷ったら、

いつもこれを開いています。


ただ、

看護師もキャリアアップしないと、

なかなか肉体労働からは抜けれません。


次世代の看護とは、

「首から下を使うのではなく、(肉体労働ではなく、)

 首から上を使う仕事である。(知的労働である。)」

と個人的に定義しています。


あの PETER.F.DRUCKER も

看護を知的労働として記述しています。


まさに看護は、

「技術ではなく、その視点と思考過程によって、

 看護が看護たりうるのです。」


看護師のキャリアップの3箇条


1 ) 自分の幸せは自分で決める!


・自分は何を持って幸せか、自分の価値観を知り、

 それに基づいて生きる。


・たくさん夜勤してお金を稼ぐもよし、

 日勤だけで家族とたくさん過ごすもよし、

 患者さんの笑顔に生き甲斐を見いだすもよし。


・ただ、漠然と働いて、幸せでないのに、

 疲れて壊れてしまうのだけは避けましょう。


2 ) 常にキャリアアップを考える!


・看護師も様々な専門分野や認定ができて、

 重労働低賃金と軽労働高賃金に2極化していきます。


・看護師に自分の強みや興味を少し足して、

 自分の看護での希少価値を高め、差別化し、

 専門を生かした楽な仕事をつかむ機会を

 つねに探って挑戦していきましょう。


3 ) 看護と場に縛られない勇気を!


・YUITOの信念にひとつです。


・看護の未来は、おそらく看護以外の人が

 いい刺激を与えて、看護をひっぱるでしょう。


・看護の小さな枠にとらわれずに、

 いろいろなものを吸収して、

 あえて外れた看護を目指すと、

 それが次世代の看護の標準となるでしょう。


・特に大学と病院には縛られないで、

 自由に生きて行くし、

 自由に考えて行く強さを。


・病院じゃなくて地域で、

 日本じゃなくて世界で、

 看護をしていくのも、

 次世代の看護を創造する機会

 となると思っています。


書いているうちに熱くなって、

まとまらなくなりましたが、

今の状況を打破して、

自由に新しい看護を創造できたら、

市民に利益を還元できるし、

看護師も専門性を認知される機会になると

考えた記述でした。


MAD RESPECT FOR NURSING !

MAD RESPECT FOR MY LIFE !