NEW NURSING

ハワイの疫学者が日本の医療について議論する記事です。

NEXT Health Care

次世代の医療へ

看護教育の高等化

日本でまったりと夏休みをする予定が、

断れない仕事ばかり入れられて、

「台湾が見える沖縄の離島」から

北方領土手前の北海道の最端」まで、

結局仕事に明け暮れた夏でした。


今さらながら、

なぜ日本は東南アジアより暑いのか、

なぜ日本はこんなにも南北に長いのか、

不思議でなりません。


f:id:yuito33:20130729102522j:image


そして、完全に意識の外にあったブログですが、

様々な質問やコメントありがとうございました!!


責任を持って、

少しずつ質問やコメントへの返答を行っていきたいと思います。


まずは、

「看護師の教育が高等化すると、市民の健康が向上するのか?」

という質問に答えていきましょう。


f:id:yuito33:20130514155135j:image


その答えは、

「大学を修了した看護師が増えたことによって、

 患者の死亡率が有意に低下して、市民の健康レベルが向上した」

というのが、2000年代始めに

Evidence-basedにさまざまな角度から証明されており、

現在の世界的な公衆衛生の常識になっており、

自分自身の仕事の理論前提にもなっています。

(フツーにPublic Healthの教科書に載っていますよ-。)


もしかして、日本では常識でない?

知られていない?のでしょうか。


わかりました。

簡潔に解説しましょう!


背景としては、

1980年代からアメリカにて看護教育の大学化が確立し、

1990年代ごろから大学化のアウトカム評価が行われ、

2000年代はじめに大きな研究が論文として出ています。


このような看護教育の高等化が

市民の健康を有意に向上させたという研究は、

PUBMEDで検索すると、ダーと出てくるので、

ぜひ一読をオススメします。


f:id:yuito33:20130804204936j:image


教育のアウトカム評価は

理論的にもやや複雑な研究デザインを必要とし、

学士を持った看護師は、

・専門職としての行動ができる

・患者の安全を担保できる

・効果的なコミュニケーションができる

という

「論理的な問題解決の思考」を持ってケア展開できる

という特性を示した論文も多いです。


ただ、疫学者としてこれらの論文を評価すると、

EVIDENCEとしては非常に弱いことは否めません。


しかし、2003年にアメリカで、

「学士を持った看護師が増えると、

 外科病棟での患者死亡率が有意に減少する」

というBIG PAPERが出たのです。


つまり、看護教育の大学化によって、

看護師が高等教育と受けると

それが「患者の予後を改善する=命を多く救う」

ことにつながるというのです。


それがこちらです。

" Education Levels of Hospital Nurses and Surgical Patient Mortality "

JAMA, September 24, 2003-Vol 290, No. 12, 1617-1623


RESPECTしているPAPERですので、

ぜひ読んでみて下さい!!


こちらからFREEで読めるはずです。

Educational Levels of Hospital Nurses and Surgical Patient Mortality | Sep 24, 2003 | JAMA | JAMA Network


f:id:yuito33:20130808180106j:image


完全に政策的な提言を含む論文ですが、

インパクト重視のアイデアが興味深く、

デザインと統計解析でも信頼に値する論文で、

当時学生だった自分はえらく感動したことを覚えています。


しかも、1流雑誌のJAMAに原著で乗り、

医学界からの賞賛も大きかった論文です。


個人的にも中東などで看護師教育の高等化の進める際に、

各国政府や医師会に提出している論文になります。


シンプルな論文なので政府関係者などの

他の領域の人からも理解させれやすく、

インパクトもあるので

政策にのっかりやすい論文になります。


内容を簡潔にまとめると

1999年にアメリカのペンシルバニア州で、

医療データベースを使用して

160病院の23万2342人のデータを解析の対象としました。


それぞれの外科病棟における

・患者の死亡率や合併症による救命失敗率と

・医師や看護師、患者の属性

の関係性を評価してみると、


「患者死亡率や救命失敗率には

 看護師の経験年数は関係なく、

 大学以上を卒業している看護師の割合が

 多い病院の方が、死亡率が有意に低かった」

という結果を示しています。


ちゃんと患者背景などで統計学的に補正しており、

(できる限りの補正をしっかりしていてスゴイ!)

Variables on Patient Mortality and Failure to Rescue


0R = 0.95

95%CI = 0.91-0.99(ギリギリ!)

P value = 0.008

という結果を導いています。


要するに

「大学を出ている看護師が10%増えること毎に

 患者の死亡率は5%下がっていく」

ということなんです。

(ここはかなり乱雑な結論ですが。)


ざっくりとした研究で、

政策的な臭いがぷんぷんしますが、

超ヤバイEVIDENCEですよね。


ここらへんのEVIDENCEをもとに、

韓国 → 看護教育すべて大学化

タイ → 看護教育をすべて大学化

日本 → ????

ということになっているのです。


現在、日本の看護教育の大学化が進んでいるのも

EVIDENCE BASEDに政策決定した結果だと思いたいですね。


f:id:yuito33:20130530140415j:image


特に、

・死亡率と看護師経験年数が関係なかった

という箇所の方が

個人的にはすばらしいと思います。


看護は、経験より思考でしょ。

日本の看護界は早く経験年数崇拝を捨てて下さい。


この研究の解釈として間違えてほしくないのは、

大学卒業という学歴が問題なのではなく、

「しっかりした体系的な思考」

を学んだ教育機会が患者の死亡率を減少させる

ということなんです。


ぼく自身も臨床現場では、

たたき上げの看護師から看護の本質を学びましたし、

今でも日本に帰って来た際には

准看護師から正看護師への進学課程で

より多く授業を行うようにしています。


学歴ではないけど、

すべての看護師が自発的に

最高の教育の機会を得れると良いですね。


というか、それが

患者に死亡率を下げ

人々のいのちを救うのです!


看護師が思っている以上に

看護師の可能性は大きいのです。


いのちを救うために

今日も勉強に励んでいきましょう!


BEST EDUCATION FOR ALL NURSES!

f:id:yuito33:20120411173602j:image