NEW NURSING

ハワイの疫学者が日本の医療について議論する記事です。

NEXT Health Care

次世代の医療へ

日本最大の国際協力

さて、日本が世界的に最も評価されている国際貢献は?


医療?
教育?
JICA?


実はTOYOTAランドクルーザーなんです!


YUITOは世界各国どのへ行っても、ランクルに出会い、
「日本人だよ。」というと「TOYOTA!」と言われます。


本当にランクルがなかったら、
今の中東とアフリカの発展はないですね。


道悪すぎて、ランクル以外走れないです。
それこそ、80年代、90年代のランクル
きれいにメンテナンスして使っています。


アフリカのマジで僻地の病院でのショット
さりげなくTOYOYAのマークが見えますね。


「国際看護では、どうやって移動するの?」と聞かれて、
ランクルで10時間とかはまだ近い方だよ。」と答えると、
「ええええ。」と驚かれますが、実際他に移動方法ないです。


医療品を運んだり、本格的な研究の場合は、
YUITO1名で、現地クルー4-5名で、故障にそなえて2台で、
チャーターして、一緒に行動をともにします。


1日で到着しない場合は、野宿します。
YUITO用にはテントを張ってくれて、コックがご飯を作ります。
みんなは車で寝たり、まさかの道ばたで寝たり。
危険な地域では、交代で銃を持って警備します。


今回は、アフリカでの移動を体験しましょう。


朝5時に田舎の病院を出て、町に向かいます。
マジで朝早いなー。サバンナの朝焼けキレイだー。


道ヤバくね?
お尻浮くんですけど。


さらに山奥へ入ると霧で前見えないのに、
時速100kmで暴走しまくり。
マジでこえー。マジで事故るってー。
コラー。(アフリカ人運転手にひたすら文句)


だけど、暴走はとまらない。
さすがに山道で少しスピードダウン。


もちろん、パンクします!


さ、みんなで協力して後ろのタイヤに変えよう。
え、何?おれも手伝うのね。
なれた手つきで、たった15分くらいで終わります。


途中で家畜による交通止め。
「元気?家畜はどうよ?」と陽気にあいさつ。


まだまだ6時間残っているよ。
ロバってこうやって使うんだね。


風景にも飽きて、睡眠にも飽きて、
運転手との会話にも飽きて、ただひたすら走って、
なんとか夕方には到着。


イスラムの町っていいねー。
動画が横向きだな。


こんなカンジで移動していきます。


国際看護に必要な能力は別に知識でなくて、
・いかにサバイバルできるか
・どこでも楽しめる
という能力なんですね。


ランクルにBIG UP!
本当に日本人で良かった。
TOYOTAって一番の国際貢献なんですね。