NEW NURSING

ハワイの疫学者が日本の医療について議論する記事です。

NEXT Health Care

次世代の医療へ

NURSING RESEARCH 9TH ( POLIT & BECK )

ついに、ついに届きました!


かの有名な看護研究の本

POLIT & BECK

NURSING RESEARCH 9TH です!


3年ぶりくらいの改訂ということで、

看護研究の流行もわかります。


右が旧版の8THで、左が新版の9THです。

f:id:yuito33:20110228180239j:image


今だと円高で8500円くらいで買えます。


看護研究といったら、まずこれですね!



これを読めば、看護研究がわかります。

中東、アフリカどこでも、

いつもこいつと一緒に回っています。


まだ軽くしか見てないですが、

改訂版の特徴をいくつか提示します。


1 ) MIX - METHODS

・量的研究の解説、その後に質的研究の解説は従来通りで、

 そして最後に MIX - METHODS の解説が加わりました。


・個人的には、MIX - METHODS の研究者を

 目指しているので、マジで感動です。


・内容は簡単な概要になりますが、

 どのように統合していくのか、

 お手本の論文はどれかが、

 ポイントを押さえて理解できます。


・今後の主流となる研究方法ですね。


2 ) Sampling qualitative study

・こちらもついに、質的研究のサンプリングに関する

 詳しい内容が一つの章になりました。


・質はサンプルサイズに依存しないと言っても、

 実際に研究を行う際には気になる問題であり、

 その議論を詳しく、実用的に取り上げています。


・特に、Sample size in qualitative study という

 名前で議論されており、非常に興味深いです。


・数には依存しないはずの質的研究において、

 数の議論をしているのが個人的に感動です。


RESPECT NURSING RESEARCH 9TH !


3 ) Qualitative study

・従来の質的研究デザイン(前のブログ参照)に加え、

 HISTORICAL STUDY が明確にひとつの研究方法として、

 GTAやエスノと同じ並びで、議論されています。


・日本でも、アメリカでも歴史的な研究、

 つまり看護は何をしてきて、どこへ向かうのか、

 今一番HOTな研究デザインですね。


・質的研究の妥当性は

 trustworthiness & integrity と

 integity ( 整合性や統合性、隠れた意味で「気品」 )

 を使用しているのも新しい流れですね。


4 ) その他

・前版からあまり変わりありませんが、

 translational research が今日本でHOTなので、

 読むとまた新しい発見があります。


前版と比べて議論するのは、

もはやマニアな領域ですが、

今回も確実に買いなバージョンです。


全国の看護大学院生のみなさん、

これを常に持ち歩いて、

机の横において学ぶことが、

看護研究マスターへの一番の近道ですよ!


マジで当分は睡眠不足で熟読します。

マジでCRAZYな本です。

f:id:yuito33:20110228180314j:image